日本で最初の鮭の博物館 イヨボヤ会館

イヨボヤ通信blog

勘定奉行に任命!

2016年01月17日

藩の財政を立て直すため「勘定奉行」に任命されました(ウソ)

自分の食い扶持は「鮭の酒びたし」で稼ぎます(^<^)

1-10

私の分もお願いします。

3.5

written by イヨボヤ通信blog

サケリングッズの納品!

2016年01月16日

観光協会の伊藤様が少なくなったサケリングッズの補充に来られました(^o^)丿

美味しい「サケリンの鮭茶漬け」は一押しだそうです(^<^)

1-10

一番の売れ筋は「消しゴム」です。

3.5

written by イヨボヤ通信blog

高所作業!

2016年01月15日

館内の「電球交換」作業は場所により「高所」になります(^o^)丿

天井に近い場所だと「もう2段」登ります(^<^)

1-10

「切れた球」は「省エネ」タイプに交換しています。

written by イヨボヤ通信blog

荒井様が来られました!

2016年01月14日

荒井様は「まいづる公園」で開催される「十五夜月見の会」の実行委員長をされています(^o^)丿

今年の開催に向けての「協力要請」をお受けしました(^<^)

1-10

今年の十五夜は「9月15日」です。

3.5

written by イヨボヤ通信blog

収益拡大プロジェクト会議!

2016年01月13日

「おしゃぎり会館」で「収益拡大会議」を開催しました(^o^)丿

一番の「稼ぎ頭」はやはり「鮭関連製品」です(^<^)

1-10

まだまだ「伸びしろ」がいっぱいです。

written by イヨボヤ通信blog

雪かき!

2016年01月13日

とうとう「雪」が降ってきました(-_-メ)

奥村館長が玄関先を「雪かき」されました(^o^)丿

これから雪が多く降ると「総動員」でやります(^<^)

1-10

今日は少なくて良かったです。

written by イヨボヤ通信blog

イヨボヤ会館 活性化検討会!

2016年01月12日

今以上に活性化するように皆様のアイデアを頂きました(^o^)丿

「今やれる事」、「今やらなければならない事」をしていきます(^<^)

1-10

「鉄船水上浮」のような柔軟な発想で頑張ります。

written by イヨボヤ通信blog

「すぽっと」大人気です!

2016年01月11日

例年ですと屋根からの雪で隠れる場所です(^o^)丿

11

↑「育てガキ大将」の皆様です。

11-3

皆様で記念撮影

11-4

沢山の方々が撮影されていました(^<^)

1-10

今年は雪が無いので「撮影スポット」です。

 

written by イヨボヤ通信blog

さすが連休の中日ですね!

2016年01月10日

朝早くから「瀬波温泉」に宿泊されたお客様や、県内の日帰り旅行の方々で大変にぎわいました(^o^)丿

10-3

↑宮城県からお越しの皆様。

10

↑新潟市からお越しの「髙坂(こうさか)」御一行様

10-4

↑茨城県水戸市からお越しの「飯村」様

ピンクの「ストロー細工」を買っていただきました。

1-10

大賑わいでした。

3.5

written by イヨボヤ通信blog

青砥 武平治 登場!

2016年01月09日

連休中は奥村館長が接客にまわります(^o^)丿

「館内のご案内」から「記念撮影のお手伝い(シャッター押し)」まで幅広く活動を行っています(^<^)

10-5

「画像」確認中

1-10

今年も「絶好調」ですよ。

written by イヨボヤ通信blog