日本で最初の鮭の博物館 イヨボヤ会館

フロアマップ

  • 1F
  • 2F・3F
  • B1F

生態観察室 生態観察室
生態観察室

生態観察室

淡水魚を展示した大型水槽が並んでいます。サケの展示コーナーでは、1月から9月頃まではここでふ化した稚魚を、10月から12月頃までは勇壮な成魚となったサケの生態を展示しています。
目の前で産卵床を掘る様子や、感動の産卵シーンに遭遇できるかもしれません。

サーモンロード

サーモンロード

ブラックライトで青白く輝く壁面には、幻想的なサケの群れが 浮かび上がっています。天井は川の流れを表し、照明は、やわらかく川底に差し込む太陽の光を表現しています。
自然の川へと続く緩やかなスロープとなった通路は、三面川をイメージしたもので、歩くごとに壁面に映し出される産卵までのサケの生態を通して、訪れる人の心を川の中へと誘い込みます。

青砥武平治記念コーナー 青砥武平治記念コーナー

青砥武平治記念コーナー

サケの回帰性に着目し、サケの自然ふ化増殖「種川の制」に貢献した村上藩士青砥武平治。
「種川の制」が出来るまでの歴史と功績を分かりやすいアニメ映像(英訳つき)とパネル展示で解説します。
※アニメ映像上映時間7分

三面川鮭観察自然館 三面川鮭観察自然館

三面川鮭観察自然館

全長50メートル、幅8メートルの大観察室。三面川の分流「種川」に10カ所の観察窓が設置され、生息する生物を自然のままに観察できます。
秋には遡上するサケの群れや、タイミングが合えば神秘的な産卵シーンを観察できます。